学校概要

学校名

北海道教育大学附属札幌中学校

Sapporo Junior High School Attached to Hokkaido University of Education

住所

〒002-8075
 札幌市北区あいの里5条3丁目1番11号

 アクセス情報はこちらをご参照ください。

生徒数

  1年生 2年生 3年生 全学年
男子 51 49 51 151
女子 57 53 57 167
合計 108 102 109

318

※令和7年度現在

校旗・校章・校歌

藤房を表す本校の校章は、北師附属を意味する四つの文字を図案化し、上に藤の葉、下に藤の花房を表現しています。昭和23年の春に伊藤惠先生がデザインされたものです。



学校長あいさつ

 ~準備中~                                        

 本校は、76年の長い伝統を通じて「清新」「進取」「斉正」「親和」という四つの目標を大切にしてきました。すなわち、「清新」、いきいきと心と体をはたらかせること、「進取」、何事にも自ら進んで取り組むこと、「斉正」、品位と正義のある行動、「親和」、人と親しく交わり学ぶこと、を大切にしてきました。

 そして本校は、研究主題として「自ら判断・行動し、未来の創り手となる個の育成 」をかかげ、生徒たちが主体的に判断し、自信をもって行動し、他者と協働しながら創造し続けようとする人間を育てることを目指しています。研究の視点として、「自己効力感」を高めるための教育のあり方、課題解決のための方略を自覚的に用いること、授業における生徒の振り返りや自己評価のあり方などを意識し、教育実践と研究に取り組んできております。これからも生徒たちが生き生きと学びに取り組む教育を進め、大学との協力しながら、先導的な研究と実践の成果を生かし、地域に貢献してまいりたいと思います。

本校の教育について

本校の教育内容についてはこちらをご参照ください。

グローバルな視点を基にした小・中・ふじのめ連携教育についてはこちらをご覧ください。

いじめ防止基本方針

北海道教育大学では、いじめ防止方針を策定しています。本校でも本学の基本方針を受け、いじめのない学校づくりを推進するとともに、子どもたちが安心して学校生活を送れるよう「附属札幌中学校いじめ防止基本方針」を策定しております。

詳細は下記のファイルをご覧ください。

※なお、PDFをご覧になるには、アドビ社のAdobe Readerが必要となります。

北海道教育大学附属学校いじめ防止方針.pdf

札幌中学校いじめ防止基本方針.pdf

 

部活動にかかる活動方針

詳細は下記のファイルをご覧ください。

※なお、PDFをご覧になるには、アドビ社のAdobe Readerが必要となります。

令和4年度 北海道教育大学附属札幌中学校 部活動にかかる活動方針